手延半生「普代村こんぶ饂飩」
投稿者:crea 投稿日時:2012/04/23(月) 16:12
岩手県盛岡市に仕事で行きました。ここには学生時代からの友人が住んでいます。
仕事が終わって、夜、久々に一緒に食事をしました。
その時に手みやげにと持参してくれたのが「普代村こんぶ饂飩」。普代村役場が販売者です。
シンプルですが、想いを込めて商品化していることが伝わりましたので、紹介します。
名称は手延半生「普代村こんぶ饂飩」。脇には「村長」印が。
箱を開けると、180gのうどんが3袋と、「普代村のだし昆布」付き麺つゆが3袋。
「普代村こんぶ饂飩」の紹介リーフレット、譜代村の観光リーフレット、そしてこんぶ饂飩のレシピ5種が紹介されたリーフレット。サイズもひとまとまりになるように揃えてあります。
譜代村は「すき昆布」の名産地で、岩手県で生産量・販売額とも一番。
その「すき昆布」を使った特産品です。
箱の中から「すき昆布」の名産地普代村の様子と、そこから生まれた特産品。そしてそれらを大事にしている人々によって作られたことが伝わってきた逸品でした。
キーワードは「ていねいさ」ですね。
この特産品のお問合せは、
譜代村役場地域振興室
TEL0194-35-2111(内線102)
http://www.vill.fudai.iwate.jp
余談ですが、友人と楽しいひとときを過ごしたお店
美醸旬彩
匠の(たくみの)
お店の雰囲気もスタッフの方も、勿論食事もおいしく、リーズナブルでした。
これで1人前。
盛岡に行ったとき、寄ってみてはいかがでしょうか。
おススメです。
場所は
盛岡市大通1丁目11-4 1F
TEL&FAX019-652-1804